マーブルシフォンケーキの秘密

皆様、お元気ですかー?
前回に引き続き料理人のぶんです👩🍳
非常に寒いですね~
本当なら冷気をシャットアウトしてガンガンに暖房のきいた店内でぬくぬくしていたいところですが…
カフェ・ド・ちゃのま(cafe de Chanoma)はコロナ感染予防対策の為、勇気を振り絞って入口の扉を開け放ち🌁⛄🌁こまめに空気の入れ替えをしながら営業しておりますよー👍
寒さに負けるな💪
コロナに負けるな!の精神でこの寒さを乗り越えたいっっっ
さて、本日は『マーブルシフォンケーキの秘密』についてお話ししたいと思います☺️
そうそう、うちのお店のスタッフの超天然のメグさんが先日
【抹茶マーブルシフォン】
をブラックボードに
【抹茶ーブルシフォン】
…と書いておりました(笑)まさかの‘‘マ’’抜きです。
まっちゃーブルシフォン?何て読んだらいい?
🤣🤣🤣
メグさんは時々ボケまくりますが、前向きで一生懸命な当店の愛されキャラです★
話を戻しますが、何故ちゃのまカフェのシフォンケーキはマーブルが多いのか?
※インスタ参照
抹茶マーブル、ベリーマーブル、コーヒーマーブル、キャラメルマーブルetc.
それは…
実は私がマーブル模様フェチだからなんですね😃✌️(えっへん)
なぜ好きかと言うと、全く同じマーブル模様は2度と作れない儚さとか、どんなマーブル模様に焼き上がったか、果たして綺麗なマーブル模様が出来上がっているのか…シフォンケーキが焼き上がり冷ましてカットするまでの焦らされ感やドキドキした高揚感…たまりませんっっっ‼️‼️
…って、ただの変態ですねwww
フェチは事実なのですが、マーブル模様は見た目の美しさだけではなく、抹茶やコーヒーなどの風味や香りを
プレーン生地と一緒に召し上がって頂くことにより、引き立ててくれるのです✨
苦味をまろやかに、一種類だと強すぎるかなと思う食材をプレーン生地と融合させることで更に美味しく楽しんで頂く為のマーブルシフォンケーキです♪
カフェ・ド・ちゃのまのシフォンケーキは、ベーキングパウダーなど一切使わず卵白の力だけで膨らませふわふわに焼き上げております。
そして、甘さもカロリーも控えめ、安心して食べれる自慢のSweetSです!
是非是非、皆様ご賞味下さいませ❗
スタッフ一同、お客様の笑顔を見れることを楽しみにお待ちしております